2025年合格実績まとめ。今年も塾生頑張りました!

学習塾PLAN B.2025年の合格実績まとめ。
鶴見周辺の皆様こんにちは!
学習塾PLAN B.校舎長の武田です。

・2025年合格実績

今回は2025年の合格実績の総括を行いたいと思います。
まず、結論から言うと、
MARCHレベル以上を受験した全塾生のうち、MARCHレベル以上進学率は71%(28人中20人)
日東駒専レベル以上を受験した全塾生のうち、日東駒専レベル以上進学率は83%(29人中24人)
になりました。
※MARCHレベル以上には立命館大学、静岡大学、麻布大学獣医学部を含みます。

本当に塾生はよく頑張ってくれたと思います。

・2024年合格実績

昨年(2024年)は、
MARCHレベル以上を受験した全塾生のうち、MARCHレベル以上進学率は55%(36人中20人)
日東駒専レベル以上を受験した全塾生のうち、日東駒専レベル以上進学率は94%(36人中34人)

ですので、日東駒専以上の進学率では劣ってしまいましたが、MARCHレベル以上の進学率は大幅に向上しています。

・2025年高校別合格率

以下、高校別にMARCHレベル以上を受けた人の中で、どのくらいの生徒がMARCHレベル以上に進学したのかをまとめました。

・市立東高校 MARCHレベル以上合格率80%
5人中4人

・県立鶴見高校 MARCHレベル以上合格率71%
7人中5人

・鶴見大学附属高校 MARCHレベル以上合格率67%
6人中4人

・市立南高校 MARCHレベル以上合格率100%
3人中3人

・2025年下克上合格の紹介!

PLAN B.の生徒は基本的に偏差値10以上あげて難関大学に合格しています。
“進学校から大手予備校”の綺麗なルートとはかけ離れた、泥臭い戦い方での難関大学合格を可能にします。

・学年で唯一、県立川崎高校から明治大学政治経済学部合格(栗方くん)
快挙!日大に受かれば校内1位、神奈川大学でも合格したらトップクラスの地元高校から明治大学合格者が出ました。

・スタート時偏差値42!鶴見大学附属高校から中央大学合格(鈴野くん)
→鶴見大学附属高校からMARCH合格です。中学レベルの英語力から約1年で中央大学合格しました。

・スタート時偏差値49!鶴見大学附属高校から半年で法政大学合格(渋谷くん)
鶴見大学附属高校の普通科から唯一法政大学に下克上合格です。昨年はMARCH合格者が出ませんでした。快挙です。

・スタート時偏差値45!7ヶ月で鶴見大学附属高校から法政大学合格(山下くん)
「あの山下が法政合格!?」校内で成績下位だった彼の合格を受け、鶴見大付属ではそれくらいの衝撃が走っています。

・スタート時偏差値45!8ヶ月で法政大学合格(上村くん)
→県立鶴見高校。途中まで野球部で部活をやりつつ、夏からの入塾でMARCHに合格!

・スタート時偏差値38!1年と半年で学習院大学合格(日向寺くん)
→入塾時中学レベルから学習院大学に合格。

・スタート時国語偏差値36!新城高校から慶應義塾大学経済学部合格(佐藤くん)
→河合塾早慶模試の慶應経済で全国6位。地元新城高校からの快進撃。

・偏差値40から9ヶ月で明治大学合格。東高校出身の中舘くん
偏差値40。臨海セミナーの一番下のクラスから明治大学政治経済学部に下克上合格。
正直このままいけば神奈川大学よくて日大へ進学ルートを回避して難関大に合格です。

・偏差値55から慶應義塾大学商学部に合格(三上くん)
→偏差値60台、南高校からの合格です。

今回は一部抜粋させていただきました。
その他国立大学、MARCH合格者多数になります。

PAGE TOP