横浜市鶴見区周辺の皆様こんにちは!
鶴見で指導させていただいて7年目、偏差値38から早稲田大学と慶應義塾大学に合格した学習塾PLAN B.鶴見校 校舎長の武田です。
今回は今年出た実績を簡単にまとめましたので、紹介していきたいと思います!
2024年 学習塾PLAN B.鶴見校 合格実績一覧!
今年、学習塾PLAN B.鶴見校では数々の合格実績が出ました。
難関大学合格実績
今年学習塾PLAN B.からは延人数でかなりの数の合格実績が出ました。
これはどの大学の入試問題にも満遍なく対応しているという証拠になります。

・東京工業大学合格体験記はこちら↓
・横浜国立大学合格体験記はこちら↓
・電気通信大学合格体験記はこちら↓

・早稲田大学商学部、慶應義塾大学商学部合格体験記はこちら↓
・早稲田大学教育学部合格体験記はこちら↓
・早稲田大学人間科学部合格体験記はこちら↓
PLAN B.の合格率

難関大学合格者数だけではなく、
難関大学合格率
成績上昇率
の観点で、塾生が本当に良い結果を出してくれました。
特待制度なし。選抜テストなしの地元の生徒さんが多い中で、
全受験生(36人)の半数以上がMARCH以上に進学という結果になりました。
塾生は本当によく頑張ってくれたと思います!
特に地元東高校からは塾生の5人に4人の80%がMARCHに進学しました。
地元密着の学習塾PLAN B.鶴見校はここ地元鶴見に貢献することを目標としているので、東高校からこれだけMARCH合格者を輩出できたことは本当に嬉しく思います^ – ^
・東高校から中央大学合格↓
・通信高校、偏差値30台から中央大学、法政大学合格↓
・中学レベルの英語からはじめ、明治大学合格(東高校)↓
・橘高校から半年で明治大学合格↓
脅威の下剋上合格
また、当塾は全受験生(36人)が平均偏差値12アップという結果を出しており、
・成績がそのままの人
・塾に通って成績が下がった人
は存在しません。
それどころか、
・英語中学レベルからMARCH合格
・偏差値を20上げて早慶に合格
・偏差値を27上げて中央大学に合格
・偏差値を17上げて法政大学に合格
など、数々の下剋上合格を誇っています。
鶴見で成績を上げたい方は一度無料学習相談へお越しください!
#鶴見塾 #鶴見予備校 #市立東 #県鶴
#MARCH #早慶 #鶴見個別塾 #学習塾PLANB

学習塾PLAN B.鶴見校校舎長。樽町中学校から野球推薦で法政大学第二高等学校へ進学。鶴見で塾運営歴7年。県鶴、東、鶴見大学附属高校などの地元の高校から難関大学への進学者を多数輩出。自分自身が塾、予備校に通って偏差値38だったところから参考書学習で早稲田大学、慶應義塾大学合格を果たした経験を基に、2023学習塾PLAN B.鶴見校を2023年8月に開校。「成績の上がらない塾に価値はない!」をモットーに指導に当たる。2025年度入試では受験者の71%(28人中20人)が難関大学への進学を果たすなど、確実に成績アップを成し遂げている。学習塾PLAN B.では「業界初!逆指導」という形で生徒が講師に解答根拠を指導する形で個別指導を実施。