せっかく早稲田のオープンキャンパスに行くなら無駄にしたくない!
いよいよ、2024年 早稲田大学オープンキャンパスの日程が近づいてきました。
今回は早稲田大学のオープンキャンパスでやるべきことを3つ紹介したいと思います!
偏差値38から早稲田大学と慶應義塾大学に合格。「早稲田に受かるための勉強法」「絶対に成績が上がる勉強法」などをブログで配信中。PLAN B.校舎長。
その1、実際に合格した先輩の”苦労話”を聞く!
早稲田大学のオープンキャンパスは、”実際に早稲田大学に通っている学生と触れ合うこと”ができる場です。
そこで、実際に早稲田生に聞いて欲しいのが、
「失敗した出来事を聞くこと」
「メンタル面で辛かった時の乗り越え方を聞くこと」
です!
「え、普通は成功した話を聞いて、参考にするんじゃないの?」
そう思った方、正解です。
しかし、失敗した経験やそれを乗り越えた経験に本当に価値があると考えています。
その理由は3つあります。
1、成功した経験は千差万別。中には運的要素も入っているため、参考にならないケースが半分くらいあるため
2、成功した情報はネット上に多く存在するが、生々しい失敗体験談は直接聞かないと聞けないため
3、失敗は大体似たようなもので、”そこをどう対策するか”が重要になってくるため
です。
普段、あまりネットで失敗談を調べることは少ないと思いますが、せっかく早稲田大学に行ったからには、
失敗談を直接聞くようにしてください。
現役早稲田生が失敗談に答えてくれることのメリットは、
「失敗したけど、そこからのリカバリーを経験していること」
です。
失敗もしているけど、それからの乗り越え方を聞いておくことで、その後自分がつまずいたらリカバリーができるようになります。
余裕があれば、さらにいくつか現役早稲田生に聞いておいた方がいいことがあります。
それは
「将来何になりたいか」
「なぜ早稲田大学を選んだのか」
「日本が世界で活躍するために、これから必要なことは何か」
などです。
そして、質問の答えが返ってきたら、
「なぜそう思ったのか?」
を聞いてみてください。
現役早稲田生の思考に触れることで、
「自分もこの早稲田生と同じように考えて行動をすればいいんだ」
と考えられるようになります。
この感覚はすごい大事です。
また私の予想では、
「質問したものの、半数の人が答えが返ってこないという状況になるかな」
と思っています。
その時は
「早稲田大学の人でもそこまで難しく考えていないんだなぁ」
と安心材料にしてみてください。
とにかく、早稲田生に親近感を抱くことと、自分が早稲田生になった姿をイメージすることがとても大事です。
その2、校舎に通っている姿をイメージをする!
潜在的意識をフル活用する。
自分が早稲田大学に通っている姿をイメージすることで、早稲田大学の合格可能性は上がります。
私は偏差値38からの早稲田大学合格という、なんとも絶望的なところからの合格を成し遂げましたが、
「絶対にここに通ってやる。」
「いや、ここに行くつもりで勉強しているんだ。」
という気持ちで常に勉強に挑んでいました。
そうすることで、いくら過去問で酷い点数を取ろうと、周りから無理だと言われようと、
「行くって決めたからにはそこに向かって頑張るしかない」
という気持ちになります。
私も最初は早稲田大学商学部の英語を10時間かけて解いて3割しか取れず、周りから「合格は無理」だと言われていました。
また、実際に”自分が早稲田大学に行く”と決めることで、
「早稲田大学の人はこういう勉強をしているだろうな」
「早稲田大学の人はこういう思考をしているだろうな」
と常に考えて行動するようになります。
なんなら私が受験生の時は、常に受かったつもりで勉強をしていました。
これは脳科学ですでに証明されていることなのですが、人間は意識下にある情報と、非意識化にある情報どちらも吸収しているそうです。
”自分は早稲田生”だと言い聞かせることで、潜在的にでも早稲田に向けて自然と行動が変わっていきます!
その3、イベントに積極参加する!
まず、下記早稲田大学のイベント一覧を見て欲しいです!
オープンキャンパスはイベントが盛り沢山です。
応援部のスペシャルステージから、サークルによる受験生応援企画まで目白押しです。
実際の学部による模擬授業もあります。
そこで、皆さんには興味のあるイベントにぜひ参加して欲しいと思います。
実際に直感で、”いい大学だな”と感じてください。
自分が早稲田に通ったら受けたい授業を見つけることもおすすめです。
・早稲田大学2024年オープンキャンパス概要
以下、2024年早稲田大学オープンキャンパスの概要です。
「日時」
8月3日(土)
8月4日(日)
9:00~16:30
(8:30開場)
「アクセス」
早稲田キャンパス
政治経済学部、法学部、教育学部、商学部、社会科学部、国際教養学部、人間科学部、スポーツ科学部、留学センター、データ科学センター、芸術学校
戸山キャンパス
文化構想学部、文学部
西早稲田キャンパス
基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部
・最後に武田より
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。
実は私は早稲田大学の過去問で一度も合格点を取ったこともなく、模試でもずっとE判定(早慶プレはD判定)を取り続けていました!
そんな中、早稲田大学3学部と慶應義塾大学1学部に合格できたのは、
過去問を中心に演習を行い、最後の最後まで「早稲田に合格するには何が必要か」を考えて戦った結果だと思っています。
また、「最悪早稲田大学に落ちても、大学生になってから新しいチャレンジをしよう」という形で、
「最悪のケースの場合の対策や、次へのチャレンジを考えていたこと」
も、落ち着いて試験に挑めた要因だと思います。
皆さんも、いろいろ不安があると思いますが、もし勉強や受験で迷った際にはお気軽にご連絡ください!
私は早稲田を目指して頑張る受験生を応援しています!
お問い合わせはこちら↓