全国の英語でお悩みの皆さんこんにちは!
学習塾PLAN B.鶴見校 校舎長の武田です。
英語が苦手でも大丈夫!
私は英語が苦手な人を数々の難関大学に合格させてきました。
(タイトルにある通り、中学レベルの英語力から明治大学への合格者も出しています。)
私自身も英語で受験に苦しんだものの、最後は英語を武器にして早稲田大学と慶應義塾大学に合格しました。
早稲田大学に合格した人の中で一番英語に苦しんだと言っても過言ではありません。
元英語嫌い代表代表の武田が、英語ができない人の頭の中を詳しく解説して行きたいと思います!
・武田が指導した壮絶な逆転合格↓
1 英語が尋常じゃなく嫌いだった
1-1 英語が憎くてしょうがなかった
私自身は最終的に早稲田大学法学部に進学したのですが、塾に2年間通って偏差値38という時期がありました。
そして、その時期は英語ができなすぎて、勉強にイライラするという時期を過ごしていました。
「日本語が世界言語だったらいいのに💢」
くらいにまで思っていました。
本当に英語を見るのが嫌いで、意味のわからない記号の羅列にうんざりしていました。
定期テストもただただ言われたものを覚えるだけ。
人よりも入念に2週間前から始めて、平均点をやっと取れるレベル。
単語も何度も何度もやっても覚えられない。
そもそも「〜を供給する」とか、「〜の需要がある」とか、
日本語でも普段あまり使わないのに、これを英語で覚えるのが無理!
という状況でした。
とにかく英語が憎くて憎くてしょうがない日々を過ごしていました。
1-2 英語を使わない入試方式を模索
ただ、いくら探しても早慶に英語を使わずに合格する方法は見つかりませんでした。
「マイナースポーツのレスリングを高校2年生の秋から始めて、全国大会出て早稲田のスポーツ科学部に推薦で入ろう!」
という計画を立てたのですが、一瞬で頓挫しました。(笑)
結局最後は諦めて勉強して早慶に合格しました。
ですので、今回は「英語が苦手な人の思考」と、「英語ができるようになるまでの過程」をお話しします。
2 英語が苦手な状況を言語化してみる
2-1意味がわからない単語の羅列になる。
「英語なんてやればできるじゃん!!」
と言ってくる人にモノ申したいと思います。
まず、英語ができない人は英語の文章を見て、意味がわからない文字の羅列です。
イメージこんな感じです。
سيتم قبول مدرسة هيغاشي الثانوية في جامعة ميجي، ولكن من فضلك لا تضيع وقتك في دروس الفيديو.
(東高校は明治大学に合格しますが、映像授業で時間を無駄にしないでください。)
これでは全く意味がわかりませんよね。
流石にこれは誇張しすぎですが、もっというとこんな感じです。
يتم قبول مدرسة هيغاشي 時間の無駄 جامعة ميجي، ولكن من ف明治大学合格تضيع وقتك 東高校 الفيديو.
今度は自分が知っている単語がいくらかあると仮定して、その部分を日本語にしてみました。
英語がいくら読めない人でも、ちらほらわかる単語があるはずなので、こんな感じでなんとなく意味が掴めると思います。
でも、「時間の無駄 明治に受かる 東高校」では何を意味しているのかわからないですよね。
でも、英語ができない人の頭の中はこんな感じなんです!
2-2 一般動詞の活用を覚えられない時点が終わりの始まり。
ここで、英語ができなくなる最初の段階を紐解いてみましょう。
「英語は単語を覚えないからできないんだよ。」
という大雑把な意見を言う人がいますが、もっと細かく言うと、始まりは動詞の活用形が分からないことです。
ここから詳しく説明します。
私が英語につまづいたのは中学2年生の頃です。
これは今でもはっきりと覚えていますが、一般動詞の不規則変化が覚えられず英語が全くできなくなりました。
最初はbe動詞と一般動詞の規則変化を学習。
これは何とかクリア。
しかし、これを学べても、不規則変化は一気に覚える量が膨大に増えます。
これについていけない人は英語ができなくなります。
では、なぜ不規則動詞が苦手だと英語でつまずくのか?
それはほとんどの英語の文法で動詞の過去形と過去分詞形を使用するからです。
時制、受動態、現在完了、過去完了、仮定法、不定詞の過去の用法など、あげればキリがないくらい動詞の過去形と過去分詞形を使用します。
授業では、動詞の過去形(過去分詞形)を覚えている前提で、
「はい、be動詞の後に動詞の過去形がきたら受動態になりますよ!」
という感じで説明を行うので、過去形と受動態という、一度に2つ以上のわからないことが出てきてパニック状態になります。
2-3 名詞の使い方がよくわからない時点で終了
次に、英語が苦手になる2ステップ目。
名詞の使い方です。
英語において名詞は4つしか使い方がありません。
①主語
②目的語(〇〇に、〇〇を)
③補語
④前置詞+名詞
です。
私はこれを塾講師になって初めて知りました。
受験生の頃はなんとなく知っている単語を順番に和訳しているだけで、文章を推測しながら読んでいました。
まさに、手探りでなんとなく読み進めていく感じです。
構造をしっかりと取って読めている実感がなく、雰囲気で誤魔化しているような感じでした。
これを知っているか知っていないかで、英語の和訳や文法で雲泥の差が出ます。
というよりも、名詞の役割を知らない時点で、文法を学習する際の難易度が格段に上がることになります。
3 英語を得意になる過程
ここからは英語を得意になる過程をお話しします。
3-1 単語の使い方を覚えること
まずは、単語の使い方を覚えてください。
名詞だったら主語になるよね。
名詞は目的語にもなるね。
目的語っていうのは何かをする時の目的だから、前に動詞の他動詞がくる。
他動詞っているのは
eat(〜を食べる)
とかのように、目的語(何か動作の対象(食べるもの))が必要だ!
みたいに、名詞や動詞などの使い方を意識しつつ学習をするようにしてください。
ここで重要なのは、名詞が何なのかがわからない場合は名詞の意味から学ことです。
名詞っているのはモノとか人の名前だ!
まで戻ってしっかりと学習してください。
3-2 英単語を割り切って覚えること
次に英単語を割り切って覚えることです!
まずは一般動詞の活用から覚えてください。
ここで重要なのは、大変なことを自覚して学習することです。
英単語は言うまでもなく、非常に重要です。
そして、英語の学習を始めた人はここでつまずく人が非常に多いです。
ただ、その中で感じるのが、「英単語、簡単に覚えられると思っている人が多すぎ!」ということです。
私はターゲット1900という単語帳を覚え切るまで70周はしました。
最初から「簡単に覚えれられる。」と思わずに、「英単語は何周もするものだ」と思って、肩の力を抜いて取り組んでください!
3-3 文法を通して「英語と日本語の順番の違い」を学ぶこと
次は英語と日本語の順番の違いを学ぶことです。
そして、これは英文法を学ぶときに行うようにしてください。
主語(名詞)の後は動詞がきて、その後に目的語(名詞)がくるんだな。
と常に考えながら学習をするようにしましょう!
簡単な文章から英語の順番に慣れることが重要です。
3-4 長文は飽きるくらいまで読み込むこと
英語の語順に慣れた後は長文を実際に読んでみましょう!
ここでポイントは長文は飽きるくらい読み込むことです。
そして、読み込む際には読む回数によって意識することを変えるようにしてください!
以下で読む回数ごとの意識すべき内容をまとめます。
・1-5回
まずは「英単語を全て覚えているか」「1文の構造(SVO)を取れるか」を意識して復習しましょう。
・6-10回
次に、左から右にスラスラと和訳できるかを意識しながら読むようにしてください。
・11-15回
次に、話の「因果関係」「抽象⇄具体」「根拠」などを意識しながら論理的に読むようにしてください。
また、内容に慣れてきた際には自分の意見を付け加えながら読むようにすると、定着度が格段に上がります!
3-5 演習問題では必ず要約をすること
ここで注意点なのですが、英語の演習問題を解く際には必ず要約することを意識してください。
MARCH以上を目指している人は、最終的には“英語を読みながら内容を要約する能力”が必要になってきます。
4 MARCHに行ける英語のレベル
ここからは大学レベル別で英語をどの程度まで仕上げるべきかをお話しします。
4-1 英語を読みながら、プラスとマイナスが取れる
MARCHに合格するためには、英文を読みながら、その内容を筆者の主張から見てプラスなのか、マイナスなのかを見極める能力が必要になってきます。
4-2 段落ごとにざっくりと読んで、問題をみたらその箇所に戻れる
また、MARCHレベルの問題では、本文をざっくりと読んで、内容を覚えておく必要があります。
内容一致問題を解く際には、問題で聞かれている箇所にすぐに戻って解けるように、本文を読む際には簡単に要約できるようにしてください。
5 早慶に行ける英語のレベル
5-1 英語を読みながら、要約ができる
早慶の英語レベルはまず大前提として英語を読みながら本文を要約できることが重要です。
MARCHよりも文章が数段難しくなるので、より高い語彙力と論理的思考力が必要になります。
5-2 筆者の主張を軸に考えれる
早慶の文章は複雑なことが多いのですが、「筆者の主張から見てその文章がどの立ち位置で語られているのか」を把握すれば読めます。
まずは普段から「筆者の主張は何で、それに対してどのような話の展開になっているのか」を意識して学習するようにしてください!
5-3 単語帳を3冊やっている
早慶に合格するためには、単語帳を3冊ほど取り組んでおく必要があります。
例えば、
1、ターゲット1900
2、英検準1級EX
3、大学入試無敵の難単語 PINNACLE
などの順番での学習がおすすめです。
5-4 抽象と具体を常に意識して読める
早慶の問題は抽象と具体で読み分けていくことが非常に重要です。
早慶の長文は難しく、抽象がわからずに具体で補って読み進めなければいけない場面が多々存在するからです。
抽象、具体のどちらかがわからない場合に備えるために、
普段からそれぞれを補い読み進める準備をしておくようにしてください!
おすすめ記事「早稲田大学に受かる人と落ちる人の違い」↓
早稲田大学に合格する人はこんな人だ! 鶴見周辺の皆様こんにちは! 偏差値38から参考書学習で早稲田大学と慶應義塾大学に合格した武田です。 今回は偏差値50台から早稲田大学に数多くの生徒を合格させてきた私が、自身の経験を織り交ぜつつ、早稲田大学に合格する人の特徴を紹介していきます...
—————————————————————————
・無料学習相談のご案内
PLAN B.鶴見校では無料学習相談を受け付けております。
・どうやって勉強を進めればいいのかわからない
・英語の成績が伸びるのか不安
・志望校まで何をしたらいいのかわからない
・授業を受けているだけで成績が上がっているか怪しい
というかたは是非下記申し込みフォームよりお申し込みください。
・お申し込みはこちら↓
TEL:045−717ー8765
・PLAN B.鶴見校 2024年合格実績
東京工業大、早稲田、慶応、東京理科大、明治、青山、立教、中央、法政、学習院などに多数合格。
・地元市立東高校からのMARCH合格率は80%以上!
・早慶上理受験者の3人に1人が合格!
・全受験生のうち、94%が日東駒専以上に合格!
・MARCH受験者の55%がMARCH以上に合格!
その他、
横浜高校(入塾時偏差値36から法政大学合格)
川崎市立橘高校(入塾時偏差値43から明治大学合格)
現役神奈川大学落ち(入塾時偏差値33から中央大学合格)
・学習塾PLAN B.とは?
学習塾PLAN B.は「業界初!逆指導」を取り入れることにより、生徒が自立学習を行うのをサポートします。
授業で一方的に学習内容を指導するのではなく、勉強の仕方を指導し、実際に学習が定着しているかまで確認を行います。
学習管理型の塾になりますので、
・自分で勉強していけるか不安
・何をしていいのかわからない
・言われないと勉強をするのが難しい
という生徒さんに最適な塾です。
また、地元鶴見密着の塾ということもあり、地元の高校から難関大学への合格を可能にしています!
学習塾PLAN B.鶴見校
アクセス:〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3丁目2−1 鶴見共同ビル 3階
TEL:045-717-8765